皆さんは、糸を紡いだことがありますか?今着ている洋服、着物ももちろん、全て糸から作られている。そして糸にするにはフワフワの綿だったり、羊の毛だったりを紡ぎます。そんな風にできていく工程を目の当たりに知ると、ぞんざいに扱っていたものたちを愛おしく愛おしく感じます。
つむぎの会では、そうやって紡いだものを形にしていき、一つ一つの工程を自分の中に取り入れて、生活に使え愛せるものを、手で創り出す行為そのものを体験していただきます。
今回は、『ヤクの毛でベストを編もう!!』と題しまして、計5回にわたる講座になります。
講師は、手仕事のスペシャリスト 宮城ともこさんです。
私の子供達の学校(京田辺シュタイナー学校)の先輩ママさんで、生活に根付いた手仕事を実践されていて、様々なものをナチュラルに作り出しています。
『ヤクの毛でベストを編もう‼!』
11月25日(水)糸車、スピンドルを使っての糸紡ぎ
12月16日(水)糸車、スピンドルを使っての糸紡ぎ
1月20日(水)糸紡ぎ、編み始め~
2月17日(水)編み物
3月24日(水)編み終わり
ヤクの毛の色で値段が変わります。基本200g、足りない方は追加可能。
茶色(写真下)¥4400-
グレー(写真上)¥6200-
各回¥5000-
中々、触ることも見ることもない糸車、ぜひこの機会に手仕事の楽しさを感じて下さい。
スピンドルは購入も可 ¥2000-
お問い合わせは、こちらのお問い合わせからでも、メール、お電話でも受け付けております。
花 小森
hanakomori8@gmail.com
090-1900-0552
**********************************************
講師紹介
宮城 ともこさん
京都の川島テキスタイルスクールにて、染と織りを学ぶ。
結婚後、織り作家を目指し活動、伝統工芸近畿展入選2回
長女出産後、もっと身近な生活に根差した手仕事に目覚める。
現在は、自宅や奈良のカフェ等で糸紡ぎや草木染等の講座を開催
もっと手仕事の魅力を伝えたいと思っている。