5月の花の会
早すぎる梅雨に不思議と合わせるかのように紫陽花も次々と花を見せる。季節の移ろいの変化が今の世情を表しているかのように狂いだした。
憂いていても仕方ない今咲き誇っている花を見つめ活けていくだけ、それだけ。
紫陽花
クレマチス2種
レースフラワー
ルドべキア
ブルーベリー
スカビオサ
京鹿の子
コバノズイナ
2021.5月30日
6月の花の会
むしむしと湿気だけが充満しているが、まだまだ夏の暑さとは違い吹く風や木陰は驚くほどの気持ちよさ。
そんな季節に咲く花は暑苦しさのない凛とした花が多い気がします。
夏椿
笹百合
丘虎の尾
唐糸草
姫がま
アガパンサス(レースフラワー)
2021.6月27日
7月の花の会
梅雨も明けて眩しい日差しを受け止めながら、何処かに涼はないかと日陰を探す。
田畑は、目が覚めるような緑の葉を広げ夏の景色を見せてくれる。
7月のお花は、目にも清々しい芭蕉の葉をメインにガラス花器ならではの
水とガラスで思いっきり涼しさを表現する。
糸芭蕉
瑠璃玉あざみ
バンクシア
パイナップルリリー
トリトマ(ひまわり)
ほおずき
小判草
2021.7月
京都府宇治市宇治妙楽144
090-1900-0552
mail : hanakomori8@gmail.com