
こんにちは!
今週もアッと言う間ですね〜!
子供たちの学校のお弁当が始まりまして
あの夏休みの開放感から一転しまして、時間と睨めっこの日々が始まりましたが、何だか夏休み前とは違う。
お店も移転し、きっと前よりも時間に追われているのですが、ヒェ〜ってのが全然なくて自由です!
きっと、様々な統合や、ワークが少しずつ重なり私の記憶が統合されて軽くなってるだなーって本当に実感。
何書いてんだと思ってしまうかたは、ぜひぜひ、並木良和さんや、プリミ恥部さん、服部みれいさんの著書などをお読み下さいね〜!
先日、13日の金曜日に、福知山で開催されている
iaiと言うお洋服の展示があり朝からいってきましたよ!
彼等ご夫婦は、様々な雑誌などで取り上げられていますが、丁寧に服を作りあげて、展示販売されています!
お店でも販売しています、マーマーマガジンfor men3号に詳しく書かれていたり、お取り扱いが始まりした、「mahora2」にも林央子さんのインタビュー記事が載っています。
どちらもとても彼等を分かる素晴らしい記事です!機会がありましたらお手に取ってみて下さいね!
展示は、福知山にある、元伊勢外宮豊受大神社の神楽殿で、町自体が静かな空気に包まれていますが、こちらも静かでゆったりした空気が漂っていました!
お詣りして、服を選んでいると、一緒に行く人を探していた友人に会い、(彼女とは、まーまーのW.Sの穂高養生園での3日間を共に過ごした、そして、車が無いので一緒に行けたらと思って声をかけたけど、大阪の端っこと京都の端っこに福知山までの交差することは無く、断念したのでした)会えたことを喜んで、再び服探し。少し混み合っていたので試着は2着なので皆んな真剣に楽しく選んでいる。
そうこうしてたら、場がフッと賑やかになる瞬間があって、ふと見ると、なななんと!みれいさんや福太郎さんや、まーまー御一行さまが居るではないですか!
わーわーと、皆さんと出会いを分かち合い、お話ししながら服を見ながらと、なんとも暖かい雰囲気が溢れていました!
帰ってからお店があるので、あまりのんびりもしてられず、試着を済ませて
2着を買わせていただきました!
お店で着ていますので、ぜひ声を掛けて下さいね!
着ていて服から感じられる感想は、とても暖かな着心地です、優しさが溢れている氣がします。若いお2人の透明な優しさそのものです。
見にきて良かったな〜と思う展示でした!
皆さまも機会があればぜひ〜。