
定休日の朝も子供たちは学校なので、いつもの様に早起きお弁当、朝のルーティンが常です。
これから仕事という制限がないので、心はのんびり
大好きな仕事ですが、何も縛られない日も大事で
家中の掃除や、好きな所に行ったり、自分の勉強にあてたり、お休みも何をしようかと考えるだけで楽しみ。
定期購読している、工芸青花、大好きな本ですが、今回のは本当に面白くて、読み応え十分、今回の生活工芸と村上隆さんの対談、海外でバリバリの方の話しと、日本から世界への伝えかたや、生活工芸の裏側が垣間見える内容に、一気に読み込んでしまいました。
そうそう、今回からハタノワタルさんの和紙が挿絵として貼られていて、とっても嬉しくなりました。
お花も、骨董や、作家さんが作られる器などとの取り合わせで作られますので、作家さん達がどんな思いをもち作品に取り組まれて、また生活しているのか興味深く、この本ではいつも勉強させていただいています。
さて、今日は掃除、役所、銀行と事務的な事ばかり
あしたは何か楽しいことしよーーーー。
皆さまも素敵な月曜日を!
これから仕事という制限がないので、心はのんびり
大好きな仕事ですが、何も縛られない日も大事で
家中の掃除や、好きな所に行ったり、自分の勉強にあてたり、お休みも何をしようかと考えるだけで楽しみ。
定期購読している、工芸青花、大好きな本ですが、今回のは本当に面白くて、読み応え十分、今回の生活工芸と村上隆さんの対談、海外でバリバリの方の話しと、日本から世界への伝えかたや、生活工芸の裏側が垣間見える内容に、一気に読み込んでしまいました。
そうそう、今回からハタノワタルさんの和紙が挿絵として貼られていて、とっても嬉しくなりました。
お花も、骨董や、作家さんが作られる器などとの取り合わせで作られますので、作家さん達がどんな思いをもち作品に取り組まれて、また生活しているのか興味深く、この本ではいつも勉強させていただいています。
さて、今日は掃除、役所、銀行と事務的な事ばかり
あしたは何か楽しいことしよーーーー。
皆さまも素敵な月曜日を!